main() blog

プログラムやゲーム、旅、愛する家族について綴っていきます。

C#

【UE5】自動テストツールを使ってみよう!(Gauntlet準備編)

概要 動作環境 プロジェクトに追加 参考 概要 UEでは自動テストのフレームワークがいくつか用意されています。 今回はGauntletと呼ばれるフレームワークについて説明したいと思います。 基本的な自動テスト環境のセットアップはこちらの記事を参照してくださ…

【UE5】C++でクラスを追加する際にClass Typeを指定しない場合のインクルードパスの指定について

概要 動作環境 Class Typeを指定した場合 Class Typeを指定しない場合 参考 概要 C++のクラスを追加する際にUEの推奨の場合、Class TypeでPublic、Privateを指定する必要があります。 Class Typeを指定した場合、Public、Privateのフォルダが作成され、ヘッ…

【Unity】Unityで覚えるC#(不定期更新)

はじめに Unityを始めるにあたりそもそもC#も触っていなかったので基本的な言語仕様や構文等のスタディの備忘録を付けておきます。 C#固有、Unity固有の何かがあればそれもメモしていきます。

【Unity】C#のタブがスペースに置き換えらてしまう

UnityでC#を触っていますが、VisualStudioで編集しているとタブが勝手にスペースに置き換えられてしまいます。 デフォルトの設定でそうなっているので何か理由があるのかもしれませんが、 自分はどうもそれに馴染めないので設定を変更してみます。 [ツール]→…