main() blog

プログラムやゲーム、旅、愛する家族について綴っていきます。

GitHub

【Jenkins】PipelineのスクリプトをGitHubで管理してみよう!

概要 GitHubのPersonal Access Tokenの作成 Jenkinsの設定 Gitの設定の確認 認証情報の追加 ジョブのパイプラインの設定 Shared Libraries Global Librariesの使用方法 概要 JenkinsでGitHubを使用するためにはGitHub側と連携する必要があります。 今回はJen…

【UE5】GitHubでバージョン管理してみよう!

概要 動作環境 事前準備 UnrealEngineとの連携 GitHub Desktopからリポジトリを作成 概要 UEのプロジェクトをGitHubでバージョン管理する方法についてです。 動作環境 Windows11 UnrealEngine 5.4.4 事前準備 事前準備として以下の用意をしておく必要があり…

【Git】GitHub Desktopを使ってみよう!(Windows編)

動作環境 事前準備 インストール リポジトリの作成 クローンの作成 動作環境 Windows11 Git2.47.1 事前準備 事前準備として以下の用意はしておく必要があります。 Gitのインストール GitHubのアカウントを作成 Gitのインストールについては過去の記事を参考…

【Git】Gitをインストールしてみよう!(Git for Windows)

概要 動作環境 インストール ダウンロード インストーラを起動 インストール先を選択 コンポーネントを選択 スタートメニューフォルダーの選択 デフォルトで使用するエディタの選択 新規リポジトリ作成時の初期ブランチ名 環境変数設定 SSHの選択 HTTPSライ…

【Git】GitHubをはじめよう!

はじめに GitHubのアカウント登録 GitHubに作成した共有リポジトリで作業 GitHub Desktop GitHub Desktopをインストール インストール中… GitHubのアカウントでログイン コンフィグを設定 インストール完了 リポジトリの追加 はじめに GitHubをはじめる前にG…

【UE4】UnrealEngine4をソースからビルドする

UnrealEngine4のソースを取得してビルドする方法についてまとめました。 以下の項目については事前に準備しておく必要があります。 UnrealEngin4のアカウント登録 GitHubへのアカウント登録 Gitのインストール TortoiseGitのインストール VisualStudioのイン…

UnityをGitHubでバージョン管理する

Unityでバージョン管理すべきファイルについてです。 GitHubにUnityのgitignoreが上がっているのでこのファイルをプロジェクトのルートに置いてください。 github.com

【Git】Gitはじめました!

はじめに 今まで業務ではSubversionを使ってきましたが、今後はGitも使うことになると思われるのでとりあえず勉強を始めてみます。 会社のプロジェクトでは未だにSVNを使用しています。 社内ライブラリの一部はGitに移行していますがあまり触れていないのでG…